店内なカウンター席のみで10席程度だったと思います。
お昼を少し過ぎた時間帯にお邪魔したので、ほぼ満席状態でしたが、回転が速いため待ち時間なく座ることができました。
こちらのメニューは”てんぷらごはん” と “てんどん” の2択となり、あとは小鉢の種類と品数によってお値段が変わります。
注文は “てんぷらごはん” か “てんどん” を伝えた後、小鉢の番号を伝えるようです。
会計はその場で、カウンター越しに行います。
お品書き
1 おしんこ | 780円 |
2 おしんこ・とうふ | 930円 |
3 おしんこ・しらす | 930円 |
4 おしんこ・とうふ・しらす | 1,080円 |
5 しおから | 930円 |
6 とうふ・しらす | 980円 |
“てんぷらごはん”、”てんどん”のメニューです。
蓮根、茗荷、いんげん、 ししとう、ピーマン、 さつまいも、ナス、のり | 120円 |
キス、イカ、しいたけ | 150円 |
ホタテ、はぜ、まごち | 160円 |
グリーンアスパラ | 170円 |
あなご | 230円 |
追加天ぷらのメニューです。
てんどん(1:おしんこ)
提供されるのは「てんどん」「おしんこ」「お味噌汁」となります。
注文すると、すぐになかなかボリュームのあるおしんこが提供されます。
てんどんは「エビ」「イカ」「キス」「さつまいも」に少し甘めで、醤油の風味も感じられるタレがかけられ、ほんのりと色ずいています。
こちらのタレは各天ぷらにもよく合っているのですが、ごはんとの相性も抜群で、天ぷらを食べた後にごはんも一緒に食べると幸せになれると思います。
おしんこは「きゅうり」「だいこん」「キャベツ」だと思います。
きゅうり、だいこんは2切れづつ添えられていてお店の粋を感じす。
キャベツにはしその葉も混ぜられていました。
おしんこのみでは少々しょっぱいかとも思いましたが、てんどんと一緒に頂くと、最後までさっぱりと頂くことができます。
お味噌汁の具材はワカメとネギでしたが、私には少々量が物足りなく思いました。
地図
![]() |
バ ス | 電 車 |